とりあえずは、元々のソースをほぼ全部コピーで、記事一覧を表示してみました。 ほるめすメモ帳inBlogger - 投稿一覧 レンタルサーバで大々的に広告が表示されていますが、ある程度カタチが出来たらサーバでも借りようかと思っています。 今は練習段階です。 BloggerAPIの使い方は、前のメモにあるリンクに書いてある通りです。<head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> <title>ほるめすメモ帳inBlogger - 投稿一覧</title> <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script type="text/javascript"> google.load("gdata", "1.s"); </script> </head> <body> <div id="content"></div>4行目でGoogleがホスティングしているファイルを参照し、5~7行目で実際に呼び出しています。 11行目に、JavaScriptで生成したタグを入れるための領域「content」を用意しています。<script type="text/javascript"> var content = document.getElementById('content'); var bloggerService = new google.gdata.blogger.BloggerService('GoogleInc-jsguide-1.0'); var feedUri = 'http://holmes21.blogspot.com/feeds/posts/default'; var handleBlogPostFeed = function(postsFeedRoot) { var posts = postsFeedRoot.feed.getEntries(); var html = ''; html += '<dl>' + '<dt><strong>Blog:</strong> ' + '<a href="' + postsFeedRoot.feed.getLink('alternate').getHref() + '">' + postsFeedRoot.feed.getTitle().getText() + '</a></dt>'; html += '<dd><ul>'; for (var i = 0, post; post = posts[i]; i++) { var postTitle = post.getTitle().getText(); var postURL = post.getHtmlLink().getHref(); html += '<li><a href="' + postURL + '" target="_blank">' + postTitle + '</a></li>'; } html += '</ul></dd>'; content.innerHTML = html; }; var handleError = function(error) { content.innerHTML = '<pre>' + error + '</pre>'; }; bloggerService.getBlogPostFeed(feedUri, handleBlogPostFeed, handleError); </script>ここもほぼ元ソースそのまま。 一覧取得用のサービスを用意して、読みに行っています。 ここで一段落。 ちなみに、iPhoneっぽいページ表示をするためには、「iUI」というのが便利そうです。 iui - Project Hosting on Google Code iPhone 3G用のWebページを作る3 - [JavaScript]All About それ以前に、iPhoneの解像度や特有の設定などがあるようなので、それを調べないといけないのですが。
ホーム > ブログセットアップ > まずはBloggerAPIで投稿一覧表示
0 件のコメント:
コメントを投稿