SleipnirからChromeへ乗り換える為の必須機能、一つ目は当然マウスジェスチャ。 複数のページを素早く見るためには、それらを素早く切り替えるための機能が必要なわけです。 今回入れるのは「Chrome Gestures」です。 色々なマウスジェスチャ拡張を試してみましたが、これが一番僕のニーズに沿っていました。 インストールは以下から。 Chrome Gestures - Google Chrome 拡張機能ギャラリー ダウンロードが終われば、インストールするかと確認されるので「インストール」します。 インストール自体はすぐに完了します。 この時点である程度のジェスチャは可能ですが、色々と変更したいので、 スパナマークの「拡張機能」から「Chrome Gestures」のオプションを選択します。 「Basic」タブでは、その名の通り、基本的なことを設定できます。 インストールしたままの状態では、ただ単に右ドラッグでのページ処理しかできないので、 ここで「スーパードラッグ」と「右クリック+ホイールでのタブ切り替え」を有効にします。 「スーパードラッグ」は、ページ内選択範囲及びリンクをドラッグすることで、それに対して+αの動作を行うものです。 有効にすると、「Drag Actions」タブが追加され、動作を設定できます。 普通のジェスチャは「Actions」から設定できます。 Sleipnirのデフォルトでは、「↑」が読み込み中止だったはずなので、追加しておきました。 「タブ切り替え」は、有効にした後Chromeを再起動しないと動作しないようです。 使用している間は、タブの名前が一覧で表示され、選択したタブを表示することができます。 背景が白いページで使うと分かりにくくなるので、外側にラインを引いてもらえた方が分かりやすそうです。
ホーム > マシンセットアップ > [Chrome Extension]マウスジェスチャ「Chrome Gestures」
0 件のコメント:
コメントを投稿