思いついて調べるとiPhoneでもブックマークレットっていけるんですね。 よく考えてみれば、JavaScriptを実行するだけだからいけるのか。 ということで、 iPhoneのSafariで表示しているページ内を検索するブックマークレットを作成しました。 iPhoneのSafariには検索がないので、調べ物する時には困るんですよね。 現物は以下から。 iPhone用ブックマークレット ほるめすメモ帳 ソースよりも、利用方法から。上のページにアクセスし、「ページ内検索ブックマークレット」下のソースをコピーします。
コピーしただけではブックマークに追加されないので、 適当にページをブックマークに追加したのち、コピーしたソースに書き換えます。
ページ内検索したいページに移動し、さっき作ったブックマークを選択すると、 入力ダイアログが表示されるので、検索したい文字列を入力してOK。
検索し存在すると、その文字列が黄色で強調され、件数とともに終了します。 見やすいソースはこちら。
あ、ちなみにiPhone以外でも使用出来ます。 ブラウザに標準であるので使わないと思いますが。01.
javascript:
02.
var t=window.prompt(
'検索する文字列を入力して下さい。'
,
''
);
03.
if
(t!=
null
&&t!=
''
){
04.
var re=
new
RegExp(t,
'ig'
);
05.
var b=document.body.innerHTML;
06.
b=b.replace(re,
'<span id=\'sebml\' name=\'sebml\' style=\'color:#000;background-color:#FF0;\'>'
+t+
'</span>'
);
07.
document.body.innerHTML=b;
08.
var sebml=document.getElementsByName(
'sebml'
);
09.
if
(sebml.length==
0
){
10.
alert(
'一致する文字列はありません。'
);
11.
}
12.
else
{
13.
alert(sebml.length+
'件検索しました。'
);
14.
}
15.
}
16.
void
(
0
);
ホーム > ブックマークレット > iPhone ページ内検索ブックマークレット
2009年11月29日日曜日
iPhone ページ内検索ブックマークレット
カテゴリ:
iPhone,
JavaScript,
ソース,
ブックマークレット
1 件のコメント:
>if(t!=null&&t!=''){
単純に if(t){ で動きますよ。
コメントを投稿