なぜか、と聞かれると正直わかりません。 ただ、何事も無かったかのように正常に使えているので解決メモ。 まず、前回での「Syntax error」が気になったので「showhide.js」を見てみました。 エラーでは8行目と出ていたので参照するとコメント行です。JavaScriptではコメントのみの行がダメなのか?と思ったのですが、それならむしろ3行目の時点でエラーが発生しているはずです。 そもそもインラインフレームで呼び出しているものが使用出来ているので、コメントには問題が内容に思えるのですが・・・。 とりあえず怪しげなので、コメント行を全て削除してみました。 するといけたんですね、これが。 うーん、わからない。 もしコメント行手前に全角スペースが入っていたとしたら、インラインフレーム側でもエラーが発生するわけですもんね。 まぁとりあえず、きちんと動作しているようなので良しとします。 このまま使えないのは、学校でも見られないのと同等ですから。01.
function
showHide(targetID) {
//functionの宣言。受けとったIDは変数targetIDに格納。
02.
if
( document.getElementById(targetID)) {
//指定のIDのついたオブジェクトがあったら処理する
03.
//指定されたIDのstyle.displayがnoneなら
04.
if
( document.getElementById(targetID).style.display ==
"none"
) {
05.
//blockに変更する
06.
document.getElementById(targetID).style.display =
"block"
;
07.
}
else
{
//noneでなければ、つまりblockなら
08.
//noneにする
09.
document.getElementById(targetID).style.display =
"none"
;
10.
}
11.
}
12.
}
ホーム > エラー > IE6以前でのエラー発生 無事解決です
2009年5月28日木曜日
IE6以前でのエラー発生 無事解決です
カテゴリ:
JavaScript,
エラー
0 件のコメント:
コメントを投稿