※このJavaScriptはIEでしか使用出来ません(Sleipnirも使用可能)。 ブログ記事作成する時の機能として「リンクタグを挿入」があります。 ダイアログにアドレスを入れるだけでリンクタグを入れてくれるので便利は便利なのですが、通常でターゲットを指定してくれないので自分で「target="_blank"」と入れるのが面倒です。 なので、JavaScriptで「target="_blank"」を含めたリンクタグを生成するコードを作りました。 実際には、アドレスバーにJavaScriptを打ち込み実行するカタチになります。 以下がそのコードです。このコードは4行で書かれていますが、アドレスバーに入れて実行するので、改行を除いて1行にする必要があります。 それ以前に、リンクタグを取得するたびにアドレスバーにコードを入れるのは面倒なので、ブラウザの「お気に入り」に登録します。 簡易リンクタグ生成JS IEでは右クリックから「お気に入りに追加」で登録できます。 なお、ページ名に「'」や「"」などが入ると実行出来ない場合があります。あくまでも「簡易」ですので、ご了承下さい。1.
javascript:
2.
window.clipboardData.setData(
'Text'
,
'<a href="'
+document.URL+
'" target="_blank">'
+document.title+
'</a>'
);
3.
window.status=
'◆リンクタグをクリップボードへコピーしました。'
;
4.
void
(0);
ホーム > ブックマークレット > 簡易リンクタグ生成JavaScript
2009年5月10日日曜日
簡易リンクタグ生成JavaScript
カテゴリ:
JavaScript,
ソース,
ブックマークレット
0 件のコメント:
コメントを投稿