追記:どうもIE6ではJSエラーが発生するようです。
現在問題調査中。
さらに追記:無事解決しました。
→IE6以前でのエラー発生 無事解決です
他のブログサイトではよくある「続きを読む」機能。
あまりにも長い記事にはこの機能を用い、ページを無駄に使わない効果がありますが、実はこのBloggerには「続きを読む」機能がありません。
なので、あくまでも「続きを読む」風なJavaScriptを作成しました。
今回の処理は、簡単に言えば「消している」だけなので、画面ロード時に全て取得しています。
他のブログのような「続きを読む」機能とは(おそらく)処理が違うことを先に断っておきます。
完成品としては、以下のようになります。
今回参考にさせていただいたサイトはこちらです。
JAVAscriptコレクション・文章を折りたたんだり表示したり
SyntaxHighlighter リンク変更の時と同じように、ほるめすメモ帳inSeesaaにhtmとjsを置いて使用しています。
以下が作成したソースです。
▼続きを読む/たたむ
まずは「showhide.js」から。
と言っても、上記参考サイトのソースをそのまま使わせてもらっているので、ソースのみ。解説も割愛します。
01.
function
showHide(targetID) {
02.
if
( document.getElementById(targetID)) {
03.
04.
if
( document.getElementById(targetID).style.display ==
"none"
) {
05.
06.
document.getElementById(targetID).style.display =
"block"
;
07.
}
else
{
08.
09.
document.getElementById(targetID).style.display =
"none"
;
10.
}
11.
}
12.
}
続いて、「showhide.htm」のソース。
こちらもほぼソースを書き換えていないので解説不要ですね。
01.
<
html
>
02.
<
head
>
03.
<
title
>「続きを読む」風JavaScript</
title
>
04.
<
meta
http-equiv
=
"Content-Type"
content
=
"text/html;CHARSET=SHIFT_JIS"
>
05.
<
script
language
=
"JavaScript"
src
=
"showhide.js"
></
script
>
06.
</
head
>
07.
<
body
>
08.
<
pre
>
09.
<
a
href
=
"#"
onclick
=
"showHide('SH-001');return false;"
>▼続きを読む/たたむ</
a
>
10.
<
div
id
=
"SH-001"
style
=
"display: none"
>
11.
このように続きが表示されます。
12.
閉じる場合は再度クリックします。</
div
>
13.
</
pre
>
14.
</
body
>
15.
</
html
>
0 件のコメント:
コメントを投稿